ZAITEN2025年05月号
キヤノン「1651億円減損」の悲鳴
2016年に買収した現・キヤノンメディカルシステムズの減損を計上したキヤノン。 しかし、同社低迷の原因は超高齢ワンマン経営者を駆逐することができないことだ―。
キヤノンキヤノンメディカルシステムズワンマン経営御手洗冨士夫減損田中稔三老害
農林中金「奥退任」でも〝院政支配〟の言語道断
理事長のイスを何とか死守しようとしてきた奥和登がようやく引責辞任。 新トップには過去最大の赤字決算を許した最高財務責任者(CFO)が就くという茶番劇。
ZAITEN2025年05月号北林太郎奥和登奥退任赤字決算農林中金院政支配
【特集】考察!「みずほ銀行金庫泥棒事件」はなぜ起こったか
みずほ銀は貸金庫の現金を盗んだ元行員を、2019年に懲戒解雇していたことを今年2月に公表した。 三菱UFJ銀の貸金庫事件発覚の際には明かさず、なぜこの時期の公表なのか。関係者が考察する。
ZAITEN2025年05月号みずほ銀行加藤勝彦木原正裕泥棒銀行白石志郎米澤武史金庫泥棒事件
【特集】経営陣と一心同体〝お飾り〟社外取締役の機能不全
みずほ銀の貸金庫事件は、何度も公表すべき機会があったにもかかわらず隠蔽されていた。 その事実からはモラルなき経営陣と〝お飾り〟社外取締役の一体化が浮き彫りになる―。
ZAITEN2025年05月号みずほ銀行加藤勝彦小林いずみ小林喜光木原正裕泥棒銀行白石志郎米澤武史貸金庫
「金庫泥棒問題」は即刻刑事事件化せよ 弁護士 紀藤正樹
みずほ銀行の組織的な〝隠蔽体質〟が金融業全体の信頼を毀損している。 金融庁、業界団体にも徹底的な追及が必要だと弁護士は指摘する。
ZAITEN2025年05月号みずほ銀行加藤勝彦弁護士 紀藤正樹旧興銀出身木原正裕泥棒銀行経団連副会長貸金庫
【特集】「ポスト木原」も旧興銀勢有力で〝内紛再燃〟
過去3代にわたり旧興銀勢が社長を独占してきたみずほフィナンシャルグループの「ポスト木原」レース。またも旧興銀勢有力でお家騒動勃発の兆し―。
ZAITEN2025年04月号
佐高 信 vs. 角川春樹「出版界の革命家が語る永田町の〝未来予想図〟」
角川春樹(出版人・映画プロデューサー)
ZAITEN2025年04月号佐高 信角川春樹賛否両論
武田薬品「ポスト・ウェバー」移行期間1年半の〝謎〟
ZAITEN2025年04月号ウェバージュリー・キム武田薬品社長交代
日本製鉄に突き付けられた「最悪のシナリオ」
日米首脳会談で「投資」へとトーンダウンしたUSスチール「買収」問題。 さらに、その影響は日鉄が描き出した「世界戦略」見直しへと波及していく。
ZAITEN2025年04月号トランプ投資日本製鉄橋本英二USスチール
JAL「立ち直り遅れ」で長距離路線も廃止の惨状
ANAは欧州に新たに3路線の運航を開始し、コロナ禍からの立ち直りを図る一方、JALは 長距離路線の廃止継続、パイロットの飲酒問題まで起こした。山積する問題点を気鋭の観光学者が斬る。
ZAITEN2025年04月号インバウンド廃止惨状長距離路線JAL
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
ZAITEN2025年11月号 2025年10月1日発売 ¥1,100(税込)
IT上場「SHIFT」関連会社の文化財所有に懸念
佐高 信 vs. 古谷経衡「参政党の起源は〝ネトウヨの落ちこぼれ〟」
日本製鉄〝鬼っ子〟USスチールの「深刻な危機」
令和の「信用金庫・信用組合クライシス」
東京電力 経産省が完全国有化目指すも「資金繰り破綻」寸前