ZAITEN2024年01月号
大塚製薬「青少年の誤解を誘う」カロリーメイトCM
「青少年の誤解を誘う」カロリーメイトCM
ZAITEN2024年01月号カロリーメイト企業倫理大塚製薬
東武鉄道「駅構内で『潰れた店』広告掲示」本誌取材直後に即撤去
駅構内で「潰れた店」広告 本誌取材直後に即撤去
ZAITEN2024年01月号企業倫理広告掲示東武鉄道
クレーマーを助長する「湘南美容クリニック」のイライラ広告
ZAITEN2024年01月号カスタマーハラスメントクレーマー助長湘南美容クリニックCMSBCメディカルグループ
蔦屋書店(CCC)買ってない本をカフェで読めるってヘンじゃない?
コーヒーを買うと無料で本を持ち込める
CCCZAITEN2024年01月号カルチュア・コンビニエンス・クラブ企業倫理蔦屋書店
Visa「お相撲さんに失礼」なタッチ決済CM
今日も編集部に寄せられた多種多様なクレームの数々――。 その真相と企業の言い分を〝洗いざらい〟ご報告します。
CMVisaZAITEN2024年01月号ジェンダー炎上企業倫理
大塚製薬 終始〝上から目線〟の「女性広報」
CMについて取材した大塚製薬広報の上から目線、かつ非常識な振る舞い。これでは〝会社の顔〟たる広報を名乗る資格はない―。
ZAITEN2024年01月号企業倫理大塚製薬広報
【特集】記者たちが経験した「トンデモ広報」実話
組織の「顔」とも言うべき「広報」という仕事。外部に向けて自社の宣伝をするのみならず、一朝事あれば、組織を守る「盾」としても機能する、組織の生命線というべき重職である。本誌は常日頃から広報の仕事ぶりに焦点を当ててきたが、翻って他社の記者たちは広報に対してどのような感想を持っているのだろうか。大手紙、業界紙、週刊誌、はたまたフリーの記者たちに実際にあった「いい広報」「トンデモ広報」の実話を緊急リサーチ。広報諸氏の皆様におかれましては、是非とも参考にしていただきたい。
ZAITEN2024年01月号企業広報広報組織ガバナンス
ZAITEN2023年12月号
小田急バス「不安があるなら訴えろ!」の仰天電話対応
路線バスのナンバープレートについて取材を申し入れた小田急バスは、事実を軽視したあいまいな回答を繰り広げ、終始高圧的な対応を貫いた―。
ZAITEN2023年12月号小田急バス小田急電鉄
サイバーエージェント WinTicket「倫理観皆無」のギャンブル依存症CM
WINTICKETWinTicketZAITEN2023年12月号サイバーエージェント競輪
小田急バス「同じ路線バスで白ナンバーと緑ナンバー」の怪
2種類のナンバープレートが存在
ZAITEN2023年12月号ナンバープレート企業倫理小田急バス
6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
ZAITEN2025年12月号 2025年11月1日発売 ¥1,100(税込)
ニトリ「広告の矛盾を〝誤解〟と強弁するご都合主義」
スシロー「制服は従業員が自ら洗濯」の〝清潔感〟
アマゾンジャパン「勝手にサブスク登録」の〝ダークパターン商法〟
SBI証券「利用者が激怒するC後の不誠実対応」
名古屋鉄道 取材にも批判にも不慣れな〝殿様体質〟を露呈